› NICOの小箱 photo & lifestyle › すべてのママへ › 【my favorite shop】 › 浜松 › ママ支援プロジェクトall for mam 子育てのあれこれ会
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

アットホームなお寺でゆっくりご祈祷・撮影
【ご祈祷+記念写真】お宮参りと七五三☆ HAPPY お祝い INORI

成長を、つくる・残す
7/16手足型アート× 写真 海の日アート

写真を見せながら、お腹にいたんだよって話してあげよう
7/29マタニティタッチ×写真 にじいろの箱

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

2020年02月21日

ママ支援プロジェクトall for mam 子育てのあれこれ会

子育てのあれこれ会 
ママ支援プロジェクトall for mam










集中しすぎて写真一枚も撮ってない(笑)
職業 フォトグラファー


\ 写真お借りしました!/



いろんな環境のママが集まって
子育てのことをシェアしました。

私は子育てそのものより
ワンオペ育児のこと。

息子が大きくなってきて
だいぶ楽になったけど
夜になると、1人ですべてをこなす
しんどさや、寂しさや、虚しさ。

相談したって、状況は何も変わらない

だけど、だけどね
「そーそー‼️」「わかるわかる」
「うちはね、そんな時…」
こんな言葉に助けられてきた。

それを、幾つもつなぎ合わせて
ここまでやってきた。



1〜2歳のママが多かったから
出てくるお悩みを聞いて
いつのまにかそこを通り過ぎてる自分に気づく。

あと1年もすれば
それすら子育ての思い出になるんだけど
その時その時は真剣に悩んでいたよね。

「大丈夫だよ」

先輩ママのその言葉に支えられてきた私だから
今度は私が、「今」迷うママに伝えてあげたい

お話会はいつも時間が足りなくて
最後は駆け足になるけど
有賀 愛さんの進行は、
優しくて強くて、どんなママも受け止めよう
という想いを感じる✨

だから、大満足で帰ってきました

冷蔵庫のスィーツのこと
叫ぶこどもと一緒に叫ぶこと
好きな人をつくること(⁉️)笑

日々悩んで迷って一生懸命なママたちの
お子さんはどの子も可愛くて

同じスペースでみんなで見守るスタイルも
いいなーと感じました

こんな場が
あちこちに幾つもあって
ママが(パパも)自分に合った場所を
選んで元気になれればいいね


同じカテゴリー(すべてのママへ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ママ支援プロジェクトall for mam 子育てのあれこれ会
    コメント(0)